議会改革

議会改革の要諦

分権時代にふさわしい議会の役割とは何であるか。それは、住民代表機関として憲法が定める議事機関としての役割を果たすことであり、大阪府議会基本条例でいうところの「地方公共団体の意思決定を行う議決機関としての役割と、知事の執行… Read more »

自由民主党・ローカルパーティー結成宣言

私たちは、議会から地域を、地域から国を変革するために本日、新会派を結成する。当面の目標は、(1)議会改革、(2)分権改革、(3)党組織の改革、である。門戸は常に開いているし、ローカルパーティー(地域政党)等への展開も視野… Read more »

議長が見えない

今日、6月臨時議会の第一歩となる議会運営委員会が開かれ、知事が、議会の代表である議長が主催する同委員会に対して、議案の提案説明を行った。本来なら、そこで提案の是非、提案に至る経緯について議論が巻き起こるはずである。ところ… Read more »

議会基本条例の必要性

住民代表機関である議会の役割は、長の税の執行の適正をチェックすることと、「住民意思を代表し政策を形成する」ことである。 条例提案権は長と議会の双方にあるが、制定権を有するのは議会だけである。ところが、条例提案は殆どが長に… Read more »

議会改革について③

議会の政務調査委員会(各会派の政調会長で構成。委員長は副議長)に取りまとめを委ねられた「議会基本条例」が、9月19日から12月2日まで6回の委員会での議論を経て、発注元の議会運営委員会理事会(正副議長と各会派の幹事長で構… Read more »

議会改革について②

第28次地方制度調査会の答申に先立ち、全国都道府県議会議長会から「今後の都道府県議会のあり方」について調査、研究を依頼された都道府県議会制度研究会(座長 大森彌・千葉大教授)は、平成17年3月18日、「今こそ地方議会の改… Read more »

議会改革について

「議会基本条例」の議論と並行し、「議会運営」の改革についての議論が始ま ります。大きな「議会改革」への第一歩となるなら歓迎したいと思いますが、事務局案では「チェック機関としての議会」だけを前提とする「議会運営」改革になっ… Read more »

議会基本条例について

議会改革の第一歩として、会派内で議会基本条例の勉強会を続けているが、同様の問題意識で自治体変容の方向性を捉えた好著に以下のくだりがある。「条例による補正により法令の「上書き」を導入すると、当然、条例を制定、改廃する件数は… Read more »

中森博文先生講演

自民党三重県連から広報部長で三重県議会議員、中森博文先生を講師としてお招きし、都道府県では初となる三重県議会基本条例の内容と制定の経緯等について講演いただきました。 10章28条からなる条例ですが、逐次解説を頂くと、読み… Read more »